Vtuberである意義
- minanonozaki
- 2022年5月29日
- 読了時間: 2分
お久しぶりです、野咲みなのです 。
まず結論として、野咲みなのはVtuberを辞め、ゲーム実況者へと移行する決断をいたしました。
最近、Vtuberを始めた理由やVtuberという形態でなければならないのかということについて考えていました。そもそもVtuberになったのは好きなVtuberさんがいたからであり、YouTuberさんのように実写を映さなくていいというところに魅力を感じたからです。
しかし最近、それならゲーム実況者でも変わらないのではと思い始めました。すでに実写を写しているYouTubeはありますし、イラストを上達されるために作ったチャンネルもあります。「ゲームをプレイするだけならばVtuberじゃなくてもいい。」そう感じ、Vtuberをやめようかなと思いました。しかし、せっかく野咲みなのとしてバーチャルの世界で活動していくと決めた手前、辞めることには抵抗感があります。
そのため、私が考えていることが一つあります。
コラボの際にはバーチャルの自分を使い、生配信や普段上げる動画ではその自分は使わない。そうすることで編集の負担も軽くなり、他のチャンネルとの両立もできるのではないかと。
なので私野咲みなのは今月末をもってVtuberを辞める決断をいたしました。誠に申し訳ございません。
今まで動画を上げるのが滞ってた要因として、ゲームとみなのちゃんを別撮りしていたために撮影編集に時間がかかり、めんどくさがってしまったことが挙げられます。本当に自分は愚かで情けないです。ですが、これからも野咲みなのとしての活動は続けていきたいですし、自分勝手な考えではありますが繋がった方々との交流も絶やしたくありません。今まで関わってくださった全ての方々本当にありがとうございました。
こんな私ですが、これからもどうかよろしくお願い致します。今まで何もお伝えせずに突然の報告となってしまい、本当に申し訳ございませんでした。
コメント